![]() |
6月の月末に ぼちぼち農園さんから届いた「はんだま」という葉野菜。 沖縄で苗を買って丹波で育てて3年になるそう。 綺麗な裏表の緑と紫。 苦いのかと思いきや、香り豊かで柔らかく生でとても美味しい! 半切れずつ、サラダをとっても鮮やかにしてくれました♪ 金沢では「金時草」と呼ばれているんですって。
福知山の畑では間引き人参がたくさん届きました。 小さくてもしっかりと人参の美味しさです。 揚げても湯がいても、 何気に器に乗せるだけで十分な存在感! それでいて、可愛いですよね。 7月からは そろそろ夏野菜が届き始めました◎ |
週末、むぎわら食堂のお昼ごはんでお世話になっております、 有機、無農薬野菜を栽培しておられる今田自然農園さんの 畑、夏の見学会に参加してきました。 まずは、皆んなで竹を切ってテント張りから。 女子は野菜バーベQの準備。 皆んなで楽しく手際よく♪ 流れでカボチャグラタン担当になった私 笑 「鍋に湯を沸かしてから収穫にいけ」というテーマとおり 鍋持参で、湯を沸かしてとうもろこし畑にGO! もぎたてを茹でたり焼いたりの食べ放題です! 手前は枝豆。 こちらも株ごと抜いてきて、茹で放題。 鮮度が味の決め手という、夏の枝豆ととうもろこしを (無農薬ではとても栽培が難しいそうです) 究極の鮮度で味わおうと、開催日に合わせて収穫できるよう 育ててくださいました。 収穫したてが1番美味しいそう! もちろん無農薬です。 今まで食べたことの無い究極の美味しさに大歓声!!
見学会終了後も あちらこちらに管理されてる 畑を見学させて頂いて これから収穫の野菜の事や、土作りの事、 栽培について、肥料となる草の栽培、 色々な事を畑を案内して頂きながら、 野菜も味見しながら、 丁寧に説明してくださいました。 農業は本当にたいへんな仕事の上 無農薬の野菜作りはそれ以上に 苦労されての事。 本当に大切に頂きたい。
美味しく楽しい1日。 今田さん、たいへんお世話になり ありがとうございました。 これからも美味しい野菜、楽しみにしております。
|
自家製味噌や塩麹、 福知山の畑や農家さんから 届けて頂く無農薬のお野菜を ふんだんに使ってのお昼ごはん。 旬の畑の食卓を楽しんで頂けると嬉しいです◎ ◾︎7月のお昼ごはん献立 (仕入れにより小鉢かわります) ・塩麹蒸し鶏 〜味噌タレ風 ・旬の野菜麹醤油煮浸し ・らっきょうとトマトの奴のせ ・胡瓜と空芯菜の酢の物 ・人参とジャガイモの冷製スープ ・おかずキッシュ(色々じゃがいも、ウインナー) ・季節のサラダ ・手作り味噌のお味噌汁 ・ご飯(讃岐米コシヒカリ) 今月のメインは 「塩麹蒸し鶏 〜味噌タレ風」 2月の鶏肉団子ぶりの鶏肉、 今回は蒸し鶏です。 自家製味噌を惜しみなく 米酢と合わせた味噌ダレで 暑い夏もさっぱりと! 味噌汁は福知山の畑の玉ねぎを どっさりと入れましたよ。 玉ねぎの味噌汁大好きです。 今週も新しい野菜が届いてきました。 少しずつ小鉢も変わりますね。
「人参とジャガイモの冷製スープ」 無農薬なので皮のままスープにしています。 余すとこ無し!美味しく頂きます。 人参もそろそろ終わりかな。。。 「旬の野菜麹醤油煮浸し」 今週は長唐辛子に代わって 福知山のピーマン。 今田さんの那須やぼち農さんの大きなズッキーニと 夏の野菜を揚げて円やかな麹醤油の煮浸しで頂きます。
旬のらっきょうは生で美味しい‼︎ 今田さんのらっきょうとトマトを刻んで 豆腐と一緒にあっさりと頂きます。 新鮮さを楽しめる一品。 今週はぼち農さんのつるむらさきも一緒に♪ たくさんの胡瓜はさっぱりと三杯酢で。 空芯菜とじゃこと桜海老と一緒に。 今週は金糸瓜で。 畑に合わせた食卓を。 お昼ごはん楽しんで頂けますように。
|
今年もギリギリになりましたが、 【夏箱】お詰めしました! 少しお日持ちのするしっかりと焼き込んだクッキーや サブレをぎっしり♪ 夏の間、ゆっくりと召し上がって頂けるかと思います。 毎日暑いですが ホッとひと息つくお時間に 夏の小菓子をお供にして頂けると 嬉しく思います。 詳しくは「おしらせ」「むぎわら小菓子」を ご覧くださいませ◎ |
先日の事ですが、 むぎわら食堂のお昼ごはんでいつもお世話になっております 丹波のぼちぼち農園さんのジャガイモ収穫祭に参加させて頂きました! いつも美味しい無農薬野菜を届けてくださるぼち農さん。 長閑な丹波の山々の中にある 自然で元気な畑です。 野菜美味しいはずだな〜〜 この日は収穫日和。 子供も大人も一緒くたになって 一生懸命、鍬を振り上げました。 伸びやかに育ったジャガイモがゴロゴロ。 凄いたくさん! ゴロゴロゴロゴロ。 まるで自分が育てたように得意げになってしまった 笑
収穫の後はBBQ! 畑の収穫野菜と ぼち農主人の手料理がずらり! ご主人は料理上手! 鰹のタタキも炙りたてですよー!
美味しい おいしい オイシイー 美味しいもの三昧の宴です!笑
楽しい参加者の皆さんと 飲んで食べて笑っての盛り沢山な1日。 ぼちぼち農園のご夫婦の心温まるお持て成しの 数々にとても贅沢な楽しい1日を過ごさせて頂きました。 本当にありがとうございました◎ |
7月末、3回目の【むぎわら小菓子教室】を開催しました。 今回は5日間7回レッスンと前回より大きく開催期間を頂きまして たくさんのレモンのショートケーキを 皆さんと一緒に作らせて頂きました。 至らなくも終始皆さんの笑顔に支えられ、 レッスンとは関係のない話に盛り上がったり(笑) 楽しい5日間をありがとうございました。
楽しい皆さんの写真もたくさん撮ろうと思ってたけど あんまり撮れなかった。 余裕なくて、、、 笑 レモンのショートケーキたくさん◎ 一部ご紹介です。
レモンのショートケーキ、 ご参加くださいました皆様 ありがとうございました。 次回開催の時もまた皆さんとご一緒できれば嬉しく思います。 たくさんの会員登録の申込みも頂き ありがとうございます。 少しずつも生徒様と一緒に成長しながら 楽しい教室になりますよう精進して参りますね。 不定期な開催となりますが、 こらからもどうぞ宜しくお願い致します◎ |